PR

初めてのゴルフクラブ|パターの選び方

パターの選び方

初心者のパターの選び方には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。パターはスコアに大きく影響する重要なクラブなので、自分に合ったものを選ぶことが重要です。

パター練習に最適!おすすめパターマットはこちら!
おすすめのゴルフパターマット5選|自宅で本格パット練習!


パターの形状を知るべし!

形状は大きく分けて以下のものがあります。それぞれに特徴があり、自分のストロークや好みに合ったものを選ぶことが大切です。

  • ブレード型
    細長い形状で、クラシックなデザイン。繊細なタッチやコントロールに向いていますが、初心者には少し難しいこともあります。
  • マレット型
    ヘッドが大きく、安定感があるのが特徴。ストロークが安定しやすく、初心者にはおすすめです。
  • ネオマレット型
    マレット型の派生で、より大きなヘッドや独特な形状を持つもの。慣性モーメントが高く、さらに安定感が増します。

重さとバランスを確認するべし!

初心者は重めのパターを選ぶと、ストロークが安定しやすくなります。

ヘッドの重さやバランスも確認しましょう。フェースバランスのパターは、ストレートストロークに向いており、初心者におすすめです。


シャフトの長さを確認するべし!

一般的なパターの長さは33~35インチですが、自分の身長やストロークに合ったものを選びましょう。長すぎると構えにくく、短すぎると姿勢が不安定になるため、店頭で構えてみて確認するのがおすすめです。


グリップの太さを確認するべし!

初心者はやや太めのグリップを選ぶと、手首の動きを抑えて安定したストロークがしやすくなります。


初心者におすすめなパターの選び方は「マレット型」で「重め」を選ぶことです!パターは他のクラブと違ってショップでも手軽に試打ができるようになっています。必ず試打して、自分が打ちやすいと感じるものを選びましょう。また、見た目も様々なパターがあり自分の好みに合わせて選ぶこともできます。
練習を重ねるうちに、自分の好みやスタイルが明確になるので、最初はシンプルで扱いやすいものを選ぶと良いでしょう!

ドライバーの選び方ガイド
アイアンの選び方ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました