PR

【コースデビュー】ゴルフには初心者や女性にやさしいルールがあるの知ってる?

ゴルフには初心者や女性にやさしいルールがあるの知ってる?

初心者や女性ゴルファーのコースデビュー前に知っておきたいゴルフの特別ルール!ゴルフ場には、通常のルール以外に初心者や女性ゴルファーが快適にプレーできる特別ルールがあります!

①レディースティー(レッドティー)

レディースティー

1打目を打つエリアをティーイングエリアと呼びます。ここには通常「ホワイトティー」と呼ぶ白いティーが2本設置されていてスタートラインのようになっています。この2本の「ホワイトティー」を結んだライン上にボールを置きティーショットを行います。

そして、女性用のスタート位置として「ホワイトティー」の前方に「レディースティー」と呼ばれる「赤いティー(レッドティー)」が設置されています。レディースゴルファーはこの「レッドティー」からティーショットを行うことになります。

ティーには、いくつか種類があり上級者用ティーやシニア用ティーもあります。

②プレーイング4

特設ティー

コースには、スタートティー以外に「特設ティー」と呼ばれる黄色いティーが設置されています。このティーはコースの中盤からグリーン手前あたりにあることが多いです。

これは何かというと、この「特設ティー」の位置から4打目として打っていいですよ。というものです。
どういう時に適用されるかというと、1打目のティーショットがOBになってしまった時に適用されます。本来ティーショットがOBの場合1打罰で再度打ち直しになりますが、「プレーイング4」を適用すると、その場で打ち直さず「特設ティー」まで移動して仕切り直せます。ただし4打目からスタートです。

③OKパット

OKパット

「OKパット」とはグリーン上でのルールとなります。パッティングの際に、ボールがカップの近くにある時に打たずにカップインしたことにするルールです。

一般的には、カップから50㎝以内(ボール10個分程度)にボールが止まった際に、メンバーからの「OK」の同意のもと1打打ってカップインしたことにするものです。
基本的にはパッティングの際にカップの近くにボールが止まったら、メンバーから「OKです」と声が掛けられます。その場合最後の1打を打たずに終了します。決して、自分から「OK」と判断して終了しないように!

④ローカルルール

上記の3つのルールは、比較的ほとんどのゴルフ場で適用されているルールですが、その他にもいくつかローカルルールがあります。

  • バンカーで1回で出せなかった場合、1打罰でバンカーの外に出してOKというルール
  • 1ホールの最大打数の制限(8打で強制終了など)を設けるルール
  • ティーショットを暫定球として1回だけ打ち直しをOKとするルール

このようにゴルフには、初心者やレディースゴルファーにとってプレイしやすいルールが設置されています。
これからコースデビューをする方は、ラウンド時間についてメンバーや後ろの組に迷惑をかけてしまうのではないかと不安になってしまうかもしれません。しかし、これらの特別ルールを活用することでスムーズな進行ができるので安心してコースに出ましょう!
また、これらのルールはゴルフ場や人によって違ったりもしますので事前に確認することをおすすめします。
コースデビュー前にルールを理解して快適にゴルフをプレーしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました